蛇口交換の費用は何円?蛇口の種類ごとの費用・業者の選び方をチェック

「蛇口から水漏れしている…!古いし交換しようかな」
「交換って業者に頼むといくらかかるんだろう?」
あなたは今、こんな疑問を持っていませんか?
「水の110番救急車」作業員のカワタです。
初めて業者に蛇口交換を頼むとなると、どのくらいの費用がかかるのか想像がつかないですよね。
そもそも蛇口自体がいくらするのかもイメージできないですし…。
実際、交換にかかる費用がわからなくて不安を覚えている方は多いんです。
自宅の蛇口を交換してもらおうかな……。いくら位かかるんだろうか。
— びわ雄❂生帆立丼食べたい (@biwao_XxXxX_) July 21, 2017
我が家のシャワー蛇口終了のお知らせ…
— カオリ♂ (@kaori5232) December 9, 2019
蛇口交換ていくらくらいなんや…
ですので蛇口交換の費用についてきちんと把握し、不安を払拭した状態で蛇口を交換してもらいましょう!
この記事では蛇口交換の費用の内訳や、蛇口の種類ごとにかかる費用をご紹介します。
さらに後悔しない業者の探し方もお伝えしますので、「蛇口交換したいけどどうすればいいかわからない…」という方は必見ですよ!
あなたの悩みがスッキリと解決されることを祈っています。
それでは参りましょう!
※蛇口の交換をお得に・すぐに交換してほしい方は「水の110番救急車」へご相談ください!最短30分でお伺いし、数多くの交換実績を持つ作業員が作業させていただきます。

【蛇口の種類別】交換にかかる費用
ここからは交換にかかる費用を蛇口の種類ごとにご紹介していきますね!
記事内で取り上げる蛇口の種類は次の4つ。
蛇口の種類 | 特徴 |
単水栓 |
・水かお湯のどちらかしか出ない |
シングルレバー混合栓 |
・レバーの傾きによって温度や水量を調整する |
ツーハンドル混合栓 |
・2つのハンドルの開け具合で温度や水量を調整する |
サーモスタット混合栓 |
・一度温度を設定すればずっと水温を保てる |
なお、蛇口の設置方法(台付き・壁付き)や取り付ける穴の数(ワンホール・ツーホール)などでも細かく分類できますが、今回はシンプルに「蛇口の種類」のみ分類して解説します。
設置方法や穴の数の違いでは、交換費用にあまり差がないためです!
またご紹介する費用は以下の内訳ごとにご紹介します。
- 作業費:交換作業に対する費用
- 部材費:蛇口本体や部品などの費用
- 出張費:お家までの移動にかかる費用(無料の業者もあり)
※追加で「夜間料金」といった費用がかかることもあります
※もし「自分で交換しようかな」と思った方は、以下の記事で交換方法をご紹介しております。気になる方はぜひチェックしてください!
単水栓の交換費用
単水栓の場合、交換費用はだいたい13,000円以上かかります。
実は蛇口の種類の中でも、交換費用はそこまで高くないんです。
なぜなら単水栓の交換自体は難易度が低い上に、蛇口本体の金額が比較的安いから。
費用の内訳は以下のように想定してください!
作業費 | 5,000円〜 |
部材費 | 3,000円〜 |
出張費 | 5,000円〜(無料の場合もあり) |
合計金額 | 13,000円〜 |
ここまで単水栓を交換してもらう場合の費用をご紹介してきました。
業者に頼もうとしている方は参考にしていただけたでしょうか?
では次に、蛇口を交換してくれる業者の選び方についてご説明します。
業者選びに失敗しないためにも、ぜひチェックしてくださいね!
シングルレバー混合栓の交換費用
シングルレバー混合栓の場合、交換費用はおよそ17,000円以上します!
この蛇口は部材費、つまり取り付ける蛇口本体の値段によって費用が大きく左右されます。
どういうことかというと、シングルレバー混合栓は種類が多いこともあり、値段の振り幅が大きいんですね。
できる限り安く抑えたい場合、いちばん安いものを取り付けるよう頼みましょう。
業者で取り扱っている蛇口であれば、安くても耐久性などは問題ないはずですのでご安心ください。
また業者によっては、別で買った蛇口の取り付けだけをお願いできる場合もあります。
業者によってできるかどうか違いますので、問い合わせて確認してくださいね!
費用の内訳は以下の通りです。
作業費 | 5,000円〜 |
部材費 | 7,000円〜 |
出張費 | 5,000円〜(無料の場合もあり) |
合計金額 | 17,000円〜 |
業者によってご紹介した費用よりも安くなったり、高くなったりすることもありますのでご注意ください。
シングルレバー混合栓を交換するときにかかる費用をご紹介しました!
ここまで見てきた方は、実際に業者に頼もうかと考えているかもしれませんね。
とはいえ「初めて業者に頼むからどの業者がいいかわからない」という方がほとんどかと思います。
ですので続いては、業者を選ぶときのポイントをご紹介します!
あなたが損せず蛇口を交換してもらうためにも、ぜひチェックしてくださいね。
ツーハンドル混合栓の交換費用
ツーハンドル混合栓の交換費用は、およそ16,000円以上!
交換にかかる費用は、どんな蛇口を取り付けるかによって差が開きます。
というのも、ツーハンドル混合栓の蛇口本体は安いものだと6,000円程度ですが、高いものであれば20,000円を超えることも。
費用の内訳は次の通りです。
業者によっては費用の目安よりも安く・高くなる可能性がありますので、ひとつの参考としてチェックしてください。
作業費 | 5,000円〜 |
部材費 | 6,000円〜 |
出張費 | 5,000円〜(無料の場合もあり) |
合計金額 | 16,000円〜 |
なお蛇口を取り付ける穴の数(ワンホール・ツーホール)や位置(壁付き・台付き)によって、費用に大きな差が出るわけではないのでご安心ください!
さてツーハンドル混合栓の交換費用についてご紹介しました。
業者に頼む上で、よりリアルな金額がわかっていただけたでしょうか?
ここまでお伝えした費用を見て、「業者に頼んで交換してもらうかな」なんて思った方がいるかもしれません。
ですが業者に頼んだことがないとどう選べばいいかわからないですよね。
ですので続いては業者選びの方法についてご紹介します!
失敗せずに選ぶためにもぜひ確認してくださいね。
サーモスタット混合栓の交換費用
サーモスタット混合栓の交換費用は、だいたい25,000円以上と見込んでいただければと思います。
蛇口自体のお値段が高いため、費用もその分高くなってしまうんですね。
サーモスタット混合栓は作りが複雑で、かつサイズも大きいです。
そのため安くても15,000円程度かかり、高ければ40,000円以上することも。
シャワーがセットになっている蛇口も多いため、どうしても高額になってしまうというわけですね…。
一方で、サーモスタット混合栓は蛇口ごとに使い勝手・デザインがかなり違います。
ですので安さで選ぶよりも、あなたが気に入ったものに交換するのがオススメですよ!
サーモスタット混合栓の費用内訳は、次の通りです。
作業費 | 5,000円〜 |
部材費 | 15,000円〜 |
出張費 | 5,000円〜(無料の場合もあり) |
合計金額 | 25,000円〜 |
実際の費用は業者によって大きく変わりますので、参考のひとつとして見ていただければと思います。
さて、ここまでサーモスタット混合栓の交換費用についてご紹介してきました。
費用を見てきた方の中には「交換したいけど、業者ってたくさんあるからどう選べばいいかわからない…」という方がいるかもしれません。
そんな方にむけて、続いては失敗しない業者の選び方をご紹介しますね!
業者選びで後悔しない!チェックすべき3ポイント
さて、蛇口の種類ごとに交換費用をご紹介してきました!
交換費用を把握する上で、参考にしていただければ幸いです。
中には、すでに業者選びを始めようとしている方がいらっしゃるかもしれませんね。
一方で、実は業者選びで失敗しやすい落とし穴があるんです…。
それは交換費用の安さだけで選んでしまうこと!
もちろん、できるかぎり安く抑えたいという気持ちもわかります。
出費は抑えたいですし、安い方を選びたくなりますよね。
ただ、安ければすべていいというわけでもありません。
あとで追加料金が加算されてしまったり、低レベルな作業のせいですぐに蛇口が壊れてしまったり…。
そんな被害を受けてしまうケースは後を絶ちません。
ですので安さだけでなく、次の3ポイントもチェックして業者を選んでください!
- すぐに対応してくれるか
- 事前説明があり、追加料金がかからないか
- アフターフォローはあるか
すぐに対応してくれるか
せっかく電話までして相談したのに、「翌日以降なら…」と言われたらガッカリしますよね。
「蛇口が壊れて水が出なくなった…今すぐ交換してほしい!」なんてときに来てもらえないのはとても残念です。
電話する前に、その業者が当日対応しているかをしっかりと確認しましょう!
事前説明があり、追加料金がかからないか
作業内容について、事前に細かく説明してくれるかも重要なポイント。
もし説明されなければ不安ですし、途中で相談もなく料金が追加されたら最悪ですよね。
ですので、作業前にしっかりと事前説明があり、かつ途中で見積もり後に料金を変更しない業者を選びましょう。
アフターフォローはあるか
アフターフォローがあるかの確認も重要です。
作業後にすぐ壊れたのに対応してもらえなければ、かなり損した気分になりますよね。
「せっかくお金を払ったのに…」と精神的にもしんどくなってしまうかもしれません…。
ですので、作業後にしっかりと保証期間をもうけている業者であれば、安心して任せられますよ!
さて、業者を選ぶときにチェックすべき3ポイントをお伝えしました。
業者のサイトを見るとき、または電話するときは3ポイントをしっかりと確認してくださいね!
なお今回は業者の選び方を絞ってお伝えしました。
以下の記事では、さらに詳しく業者の選び方をまとめています。
「ゼッタイに業者選びで失敗したくない!」という方はぜひご覧ください。
ご相談いただいてから最短30分でお家に到着。
無料で状況確認、見積もりを出させていただきます!
作業ごとに最適な金額をご提案しますので、ご納得いただかないまま作業することも、追加料金がかかることも一切ありません。
見積もりと作業内容をご確認いただいたあとは、数多くの交換作業をしてきたプロが作業させていただきます!
多くのお悩みを解決してきたことで蓄積された技術をもとに、迅速かつ丁寧に作業しますよ。
もちろんアフターフォローも1週間ございます!
お悩みの方は、お気軽にご相談いただければと思います。
まとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
蛇口の交換費用に関する悩みは解決できたでしょうか?
蛇口の種類によって、費用には差があります。
ご紹介した費用と業者からもらった見積もりを照らし合わせて、納得できる価格で作業してもらいましょう!
以上、「水の110番救急車」のカワタでした。
あなたの悩みが解決されることを祈っています。