水の110番救急車

各種カード支払い対応
最短30分で到着!無料相談ダイヤルはコチラ

365日
年中無休

受付
24時間対応

洗濯機の排水口を掃除しよう!掃除の手順をプロがわかりやすくご紹介

2024年4月4日

排水口

「洗濯機の排水口からにおいがする…」
「つまっているみたいだし掃除したい」
「どうやって掃除すればいいの?」

あなたは今こんな疑問を抱えてはいませんか?

こんにちは!「水の110番救急車」作業員のカワタです。

洗濯機から変なにおいがする…こんなときは洗濯機とつながっている排水口が原因かもしれません。
排水口に汚れが溜まりつまることで、イヤ〜なにおいが発生してしまうんですね。

そうなるとお掃除してにおいを出ないようにする必要があります。
ただ「排水口を掃除したことがない」場合、正しく掃除できず思ったような効果が上がらないかもしれません…!

ですので今回は洗濯機の排水口をお掃除する方法をご紹介します。
初心者の方でもできるようわかりやすくご説明しますね。

また排水口汚れを予防する方法もご紹介しますので、この記事を読めばもう排水口のお掃除で迷うことはありませんよ!

あなたのお悩みが無事に解決することを祈っています。
それでは参りましょう。

「より確実に排水口つまりを直して欲しい」そんな方は「水の110番救急車」にお任せください!
水道のプロが最短30分でお伺いし、スムーズに排水口を点検・整備させていただきます。

水の110番救急車のポリシー
水の110番救急車のキャラクター
当サイト『水の110番救急車』は、皆様の地元の水道屋さんが加盟する、水まわりのトラブル専門ネットワークです。
「たった今困っているお客様に安心をお届けする」をモットーに、水のトラブルをどこよりも早く解決いたします。
緊急トラブルに最短30分で駆けつけ!
どんな水回りのトラブルも解決!
お見積り確定後の追加料金ナシ!
> 水の110番救急車のサービスについて詳しくみる!

洗濯機の排水口を掃除する方法

ではさっそく、排水口を掃除する方法をご紹介しますね。

そもそも排水口が汚れてしまうのは、洗濯機から流れる排水が汚れているから。
以下のものが排水に混ざっているんですね。

この汚い排水が流れ続けることで排水口が汚れてしまうんです。

そんな排水口を掃除するには「液体式パイプクリーナー」「重曹とお酢」を使います。
どちらでも掃除はできますので、以下の基準であなたに合うかを判断してくださいね。

ではそれぞれのグッズを使った掃除方法を見ていきましょう!

液体式パイプクリーナーで掃除する手順

ここでは「液体式パイプクリーナー」を使って排水口を掃除する方法をご紹介します。

そもそも液体式パイプクリーナーとは、その名の通り液状の排水口洗剤のこと。
排水口専用のためかなり強力で、きれいにお掃除できます。
有名な商品ですと「パイプユニッシュ」がありますね。

液体式パイプクリーナーを使ってお掃除するには、以下のものを準備しましょう!

必要なもの
  • 液体式パイプクリーナー
  • お風呂用洗剤(中性)
  • コップ
  • 歯ブラシ
  • バケツ・洗面器
  • ゴム手袋

液体式パイプクリーナーは基本的にどこの商品でも問題ありません。
お家にすでにある方はそちらを使っても大丈夫ですよ!

それでは掃除の手順をご紹介します。

(1)洗濯機の電源を切り蛇口を閉める
洗濯機の蛇口

まずは洗濯機から水が流れるのを防ぐため、電源を切って蛇口を閉めましょう。
もし洗濯機の排水口が見えない位置にある場合は、電源コードを抜いて洗濯機をずらしてくださいね。

(2)排水ホースを外す

次に排水口から排水ホースを引き抜いて外しましょう!
このときホース内に残った水が流れ出すため、バケツや洗面器などにホースを入れてください

(3)排水口のパーツをすべて外す

ホースを外したら、排水口の取り外せるパーツをすべて外します。
このときパーツは3〜4個ほど外せるはずです。

なおパーツは水垢などでヌルヌルしているため、ゴム手袋をつけて外してください。
(4)排水口に液体式パイプクリーナーを流す

パーツを外したら排水口に液体式パイプクリーナーを流し込みます。
だいたい30分ほど放置すればOK

洗濯機の排水口はほかの排水口に比べて掃除する頻度が少ないため、商品の記載されている分量より多めに流しましょう。

(5)排水口のパーツを洗う

排水口を洗っている間に、排水口のパーツを洗います。
まずは洗面所・湯船に水を溜めて、お風呂用の洗剤を入れましょう。

その後パーツをしばらくつけておき、歯ブラシでこすり洗いしてくださいね。

(6)排水口に水を流し、排水口のパーツを取り付ける

排水口に液体式パイプクリーナーを流してから30分経ったら、水を流しましょう。
コップに水を入れて、複数に分けて水を流してくださいね。
最後に外した順番にパーツを取り付けたら掃除完了です!

さてここまで液体式パイプクリーナーで掃除する方法をご紹介しました。

続いて排水ホースを掃除する方法をご説明します。
実は排水口のにおいを防ぐためにも、ホースの掃除は重要なんです。

詳しくは以下のボタンからご覧くださいね!

排水ホースを掃除する手順

重曹とお酢で掃除する手順

重曹

ここでは「重曹とお酢」で掃除する手順を見ていきましょう!
どちらも自然に優しいですし、十分にお掃除できる能力があります。

掃除に必要なものは以下の通りです。

必要なもの
  • 重曹
  • お酢
  • お風呂用洗剤(中性)
  • コップ
  • 歯ブラシ
  • バケツ・洗面器
  • ゴム手袋

それでは掃除の手順をご紹介します!

(1)洗濯機の電源を切り蛇口を閉める

洗濯機から水が流れるのを防ぐため、電源を切り蛇口を閉めてください。
もし洗濯機の排水口が見えない場合は、電源コードを抜き洗濯機をずらします。

(2)排水ホースを外す

電源を切ったら、排水口から排水ホースを引き抜いて外します!
このときホース内に残った水が流れ出すため、バケツや洗面器などにホースを入れましょう

(3)排水口のパーツをすべて外す

ホースを外したら排水口のパーツを3〜4個ほど取り外しましょう。
なおパーツは水垢でヌルヌルしているため、ゴム手袋をつけてください。

(4)排水口に重曹・お酢を入れる

パーツを外したら排水口に重曹とお酢を入れます。
目安としては重曹500cc:お酢250ccほど入れてください。

泡がぶくぶくと出てきたら30分ほど放置しましょう

(5)排水口のパーツを洗う

排水口を洗っている間に、排水口のパーツを洗いましょう。
洗面所か湯船に水を溜めて、お風呂用の洗剤を入れてください。

その後パーツをしばらくつけておき、歯ブラシでこすり洗いすればOKです!

(6)排水口に水を流し、排水口のパーツを取り付ける

30分経ったら水を流しましょう。
コップに水を入れて、複数に分けて水を流してください!

最後に外した順番にパーツを取り付けたら掃除は終わりです。

さてここまで重曹とお酢で掃除する方法をご紹介しました。
続いては排水ホースを掃除する方法を見ていきましょう!

※もし「排水口を掃除するのが面倒」という方は「水の110番救急車」にお任せください。
最短30分でお伺いし、スムーズに作業させていただきます。

洗濯機の排水ホースを掃除する方法

排水ホース

そもそも排水ホースを掃除するというイメージがない方も多いかと思います。

実は排水ホースにも水垢などの汚れがかなり溜まっているんです。
そのため排水口のつまりを防ぐにはホースも掃除するのがオススメですよ!

掃除に必要なものは以下の通りです。

必要なもの
  • 液体式パイプクリーナー
  • コップ
  • ラップ
  • 輪ゴム

排水ホースは以下のように掃除してくださいね!

掃除の手順
  1. 排水口からホースを外す
  2. ホース先端から水と液体式パイプクリーナーを流す
  3. ラップ・輪ゴムでフタをする
  4. ホースを振る
  5. 排水口にホースを設置する

以上です!
かなりカンタンにできますので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。

洗濯機の排水口汚れを予防するには?

ここまで洗濯機の排水口を掃除する方法をご紹介してきました。
作業工程が多いため、面倒に感じる方が多いかもしれませんね。

排水口の汚れは溜まるほどにおいはキツくなりますし、掃除も大変になるんです…!
そんな面倒でイヤな作業を避けるためにも、日頃からしっかりと排水口汚れを予防しましょう。

では最後に排水口の汚れ溜まりを防ぐ方法をご紹介しますね!

排水口の予防法

フィルター・ネットを掃除する(1ヶ月に2回)

フィルターやネットには、洗濯機を使う際に出てくるゴミを回収する役割があります。
これらにゴミが溜まったままだとゴミが溢れ、そのまま排水口に流れてしまうんですね!

ですのでフィルターやネットは月に2回ほどのペースで掃除することで、排水口の汚れを防げます。

洗濯槽を掃除する(2ヶ月に1回)

洗濯槽は使っていく内に水垢・カビが溜まっていきます。
もし溜めたままにすると排水口へどんどん流れ、汚れが蓄積するため定期的なお掃除が必要です。

2ヶ月に1回は、洗濯槽クリーナーを使ってお掃除してくださいね!

まとめ

ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
洗濯機の排水口掃除について詳しく理解していただけたでしょうか?

排水口のお掃除は手順通りしっかりとやれば、問題なくできるはずです。

もし「自分でやってみてもにおいが取れない」「もしかして排水口がつまってるかも」という方は「水の110番救急車」にお任せください。
最短30分で水道のプロがお家にお伺いし、スムーズにつまり解消作業をします!

気になる方はぜひご相談くださいね。

以上「水の110番救急車」のカワタでした。
あなたの生活がより豊かになることを祈っています。

2024年4月4日

スタッフがすぐに向かいます!

「トイレがつまって…」「水が止まらなくて…」と状況をお伝えください!

スタッフの写真

最短30分で到着!無料相談ダイヤルはコチラ

お電話ください365日年中無休受付:24時間対応

現在、最短30分〜でお伺いします!

さらにWEB限定、請求金額から1,000円割引

対応エリア

※一部対応不可エリアあり。お伺いできない地域もございますので、一度ご連絡ください。