水の110番救急車

各種カード支払い対応
最短30分で到着!無料相談ダイヤルはコチラ

365日
年中無休

受付
24時間対応

水道の蛇口からポタポタ水漏れする!種類ごとの原因・修理方法まとめ

2021年2月15日

蛇口からポタポタと水漏れ

「蛇口を閉めたのに、ポタポタと水が流れている…」
「これって自分で直せるのかな?」
「直せるなら修理方法を知りたい!」

あなたはこんな悩みを抱えていませんか?

こんにちは!
「水の110番救急車」作業員のカワタです。

蛇口から「ポタ…ポタ…」と水が出ていたら、なぜ水漏れしているか気になりますよね。
さらに、修理すべきかどうかも迷うかもしれません。

実はささいな水漏れでも放置すれば、水道代が高くなるなどのリスクが起きるかもしれないんです…!
「ポタポタ」と落ちるような水漏れでも、確実かつ早めに修理することが大事なんですよ!

この記事では蛇口からポタポタと水漏れしているケースに特化して、原因と修理方法をご紹介します。
4種類の蛇口ごとにわけてお伝えしますので、あなたのお家の蛇口と見比べながらチェックしてくださいね!

あなたのお悩みが解決されることを祈っています。
それでは参りましょう!

「すぐに蛇口を直してほしい!」そんな方はぜひ「水の110番救急車」にご相談ください!
水道のプロが最短30分でお伺いし、迅速に修理させていただきます。
▶︎「水の110番救急車」をチェック

水の110番救急車のポリシー
水の110番救急車のキャラクター
当サイト『水の110番救急車』は、皆様の地元の水道屋さんが加盟する、水まわりのトラブル専門ネットワークです。
「たった今困っているお客様に安心をお届けする」をモットーに、水のトラブルをどこよりも早く解決いたします。
緊急トラブルに最短30分で駆けつけ!
どんな水回りのトラブルも解決!
お見積り確定後の追加料金ナシ!
> 水の110番救急車のサービスについて詳しくみる!

水道の蛇口からポタポタと水漏れする原因

まずは、蛇口の吐水口から水漏れする原因を見ていきましょう。
原因がわかれば、修理するときにどこを直せばいいのかもわかります!

今回は蛇口の種類に合わせて、原因をご紹介していきますね。
次の画像を見て、お家の蛇口がどれに当てはまるか確認しましょう!

シングルレバー

混合栓

シングルレバー混合栓
サーモスタット混合栓 サーモスタット混合栓
ツーハンドル混合栓 ツーハンドル混合栓
単水栓 単水栓

シングルレバー混合栓

シングルレバー混合栓は、その名の通りひとつのレバーで水温・水量を調整できる蛇口です。

この蛇口を使用している場合、「カートリッジ」という部品が劣化・故障していることが原因と考えられます!
カートリッジは水・お湯が流れる量を調整する役割を持った部品。

ちなみに、カートリッジはこの部分にあります。

シングルレバー混合栓の内部

蛇口の構造は一見すると難しそうですが、実際の作業はそこまで難しくありません
交換方法を確認し、しっかりと準備して取り組みましょう!

[+] もっと詳しく

サーモスタット混合栓

サーモスタット混合栓は、サーモスタットカートリッジ(温調カートリッジ)を使っている蛇口
この部品があることで、温度を一度設定するだけで安定した温度のお湯が出てきます。

サーモスタット混合栓の吐水口からポタポタと水漏れする場合、「開閉カートリッジ」という部品が劣化・故障している可能性があるんです!
この部品は、お湯が出る量や、シャワー・蛇口どちらから水を出すかを切り替える機能を持っています。

なお開閉カートリッジは、この部分にありますよ。

サーモスタット混合栓の内部

サーモスタット混合栓が水漏れする原因をご紹介しました。
それでは交換方法を確認し、蛇口の水漏れを直していきましょう!

[+] もっと詳しく

ツーハンドル混合栓

ツーハンドル混合栓とは、お湯・水が出る量をそれぞれのハンドルを使って調整する蛇口のことです。
築年数が古いお家にお住まいの方は、こちらの蛇口を使っている方が多いのではないでしょうか。

ツーハンドル混合栓の吐水口から水漏れする場合、「コマ」「スピンドル」という部品の劣化・故障が原因の可能性が高いです!
どちらかの部品が劣化しただけで水漏れしてしまう可能性がありますよ。

コマやスピンドルがある箇所は、下の画像を確認してくださいね。

ツーハンドル混合栓の内部

ちなみに、それぞれの部品は次のような役割を持っています。

  • コマ:水が漏れてこないようにフタをする
  • スピンドル:ハンドルの動きをコマに伝える

原因となっている部品はどれか、ご理解いただけたでしょうか?
それでは次に修理方法をご紹介していきますね!

[+] もっと詳しく

単水栓

単水栓は、洗濯機の給水などに使われる蛇口です。
一般的な蛇口の形をイメージしていただければと思います。

そんな単水栓の場合、「コマ」の劣化・故障が水漏れの原因と考えられます。
コマは水が通る部分をふさぐ役割があるんです。

なお、蛇口の中だとコマはここにあります。

単水栓の内部

単水栓が水漏れする原因についてご紹介しました。
それでは交換の手順をしっかりと確認していきましょう!

[+] もっと詳しく

賃貸物件なら修理は大家さんが負担する?

賃貸物件にお住まいの方だと、蛇口の水漏れについて「大家さんが修理代を負担してくれるかな?」と気になるかもしれませんね。

実は蛇口からの水漏れの場合、修理は住んでいる方が負担するのが原則なんです…!
なぜなら、修理のときに交換するパッキンなどは、電球と同じ「消耗品」に入るから

もちろん契約の内容や水漏れの状況によっては、大家さんが負担する可能性もあります。
ですので、契約書をチェックしたり、大家さんに聞いてみたりするといいでしょう。

水道の蛇口ごとにご紹介!カンタン修理法

では蛇口からポタポタと水漏れする原因を知っていただいたところで、いよいよ直し方を見ていきましょう!

もちろん修理方法は蛇口のタイプによって違います。
ですので、それぞれの蛇口タイプごとに修理方法をご紹介しますね!

修理作業をする前に必ずやっていただきたいことがあります。
それは水道の元栓を締めることです!

元栓を締めずに作業してしまうと、水が飛び散って悲惨なことになります。
部屋の中で雨が降ったのかってくらい水浸しになりかねません。

お住まいの住宅によって元栓の場所は違うので、次の例を参考に探してみてくださいね。

元栓の場所

ではお待たせしました!
下の蛇口タイプの名前を押せば修理方法へ飛べますので、ぜひご覧ください。

もし「修理で失敗しないか不安…」「確実に水漏れを直したい!」こんなことを思っている方はぜひ「水の110番救急車」にご相談ください。
多くの蛇口水漏れを直してきたプロの作業員が最短30分でお家にお伺いし、失敗せずに修理させていただきます!

シングルレバー混合栓の修理方法

ここでは、シングルレバー混合栓の修理についてご説明します!
先ほどもお伝えしましたが、この蛇口からポタポタと水漏れしているなら「カートリッジ」を交換しましょう。

交換するときに必要な道具は、次の通りです。

修理に必要な道具
  • ドライバー
  • モンキーレンチ

ではこれから、交換する手順をご紹介しますね!

交換する手順
  1. 水道の元栓を閉める
  2. レバーにあるネジを外して、レバーを引き抜く
  3. 蛇口とシンクの接続部分を固定し、ナットを回して外す
  4. カートリッジの向きを確認してからカートリッジを引き抜く
  5. 新しいカートリッジを正しい向きでいれる
  6. 逆の手順で元に戻す
  7. 水道の元栓を開けて、水漏れが直ったかチェックする

以上です。

さて、ここからは交換作業の注意点をお伝えします。
注意点をしっかりと確認し、作業が失敗する可能性をつぶしましょう!

まず、手順の中でナットを外す場面があります。
このときナットは反時計回り(左回り)に回しましょう!

またナットを外すときは、必ず蛇口本体(スパウトの下)が回らないように固定してくださいね。
ここが回ってしまうと、蛇口と水道をつなぐホースがねじれてしまい、水漏れを引き起こすかもしれません。

さらに、古いカートリッジを外すときは、ついていた向きを必ず確認しましょう。
もし向きを間違えてしまうと、水・お湯の出方が逆になってしまいます

ここまでは、シングルレバー混合栓の修理について詳しくご紹介してきました。
お伝えした方法を参考に、しっかりと確認して修理をしてくださいね。

もし修理できるか不安という方は「水の110番救急車」にご相談ください!

続いては水漏れを放置することで生じる被害をご紹介します。
なぜ早めに修理すべきなのかを説明していますので、ぜひご覧ください!

水漏れによる被害とは

[+] もっと詳しく

サーモスタット混合栓の修理方法

ここではサーモスタット混合栓の修理についてご紹介していきますね。
水漏れを直すためにも、「開閉カートリッジ」を交換していきましょう!

まずは以下の道具を準備してくださいね。

修理に必要な道具
  • ドライバー
  • ウォーターポンププライヤー

どちらもホームセンターで買えますし、店舗によっては百均でも販売していますよ!

それでは交換の手順を見ていきましょう。

交換する手順
  1. 水道の元栓を閉める
  2. ハンドルのネジを外して、ハンドルを引き抜く
  3. ハンドル横にある表示リングを外す
  4. ストッパー(固定ナット)を外す
  5. 開閉カートリッジを新しいものに交換する
  6. 逆の手順で元に戻す
  7. 水道の元栓を開けて、水漏れが直ったか確認する

交換の流れは以上です!

なお、作業する中で注意すべき点がいくつかあります。

まず2でハンドルを外すときに、ハンドルがネジで固定されていない場合があります。
そのときはハンドルの隙間にマイナスドライバーを差し込み、てこの原理で外しましょう。

ストッパー(固定ナット)を外すときも注意が必要です。
長年使った蛇口だと、ストッパーがかなり固くなってしまっていることがあります。
その場合はウォーターポンププライヤーではさみ、グッと力を込めて回してくださいね!

さて、ここまで水漏れした時の修理方法をご紹介してきました。
難しい作業にはなりますが、ご説明した内容を元に修理してくださいね。
「直せるか不安…」という方は水回りのプロに相談するのをオススメします!

では次に水漏れを放置するとどんな問題が発生するのかをご説明します。
あなたが金銭的負担を受ける可能性もありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

水漏れによる被害とは

[+] もっと詳しく

ツーハンドル混合栓の修理方法

ここではツーハンドル混合栓の水漏れを修理する方法をご紹介します!

この蛇口の水漏れ原因は「コマ」「スピンドル」という部品のどちらかが劣化していること。
ですので、まずは「コマ」を交換し、それでも直らなければ「スピンドル」を交換します。

修理に必要な道具は、次の3つです。

修理に必要な道具
  • ドライバー
  • モンキーレンチ
  • ピンセット

どれも百均で売っていますが、モンキーレンチだけはしっかりとしたものを買いましょう
安いものだと、素材がもろく壊れやすい可能性があります!
お金の無駄遣いをしないためにも頑丈なものを用意してくださいね。

では最初に、コマを交換する手順をご紹介します。

コマを交換する手順
  1. 水道の元栓を閉める
  2. ハンドル上部のキャップをマイナスドライバーで外す
  3. ネジを外し、ハンドルを引き抜く
  4. カバーナットを回して外す
  5. 三角パッキン・パッキン受け・スピンドル・コマを外す
  6. コマを新しいものと交換する
  7. 逆の手順で元に戻す
  8. 水道の元栓を開けて、水漏れが直ったか確認する

以上です。
コマの交換のみで水漏れが直れば、スピンドルを交換する必要はありません。

もしコマを交換しても直らないようであれば、次の手順でスピンドルを交換しましょう!

スピンドルを交換する手順
  1. 水道の元栓を閉める
  2. ハンドル上部のキャップをマイナスドライバーで外す
  3. ネジを外し、ハンドルを引き抜く
  4. カバーナットを回して外す
  5. 三角パッキン・パッキン受け・スピンドルを外す
  6. スピンドルを新しいものと交換する
  7. 逆の手順で元に戻す
  8. 水道の元栓を開けて、水漏れが直ったか確認する

スピンドルを交換する流れは、コマ交換とだいたい一緒。
どの部品がどこにあるのかを把握して作業しましょう!

なお作業で扱う部品は、サイズが小さいものばかりです。
ですので落として無くさないように、空き箱などの部品をいれる容器を準備するのがオススメですよ。

さてここまでツーハンドル混合栓の水漏れ修理法をご説明しました。
下の動画では水漏れ修理の手順をご紹介しており、参考になります。
気になる方はぜひチェックしてくださいね。

一方でこちらの作業は慣れていない方にとっては難しいかもしれませんので、もし不安な方は「水の110番救急車」にご相談くださいね

では次に水漏れを放置するとどんな被害を受けてしまうのかをご紹介します。
一見大きな被害には見えないポタポタ水漏れですが、実は放置することでお金を失うことになるかもしれないんです…!

水漏れによる被害とは

[+] もっと詳しく

単水栓の修理方法

ここでは単水栓の修理方法をご紹介します!
この蛇口の場合、ポタポタと水が垂れる原因は「コマ」という部品が劣化していること。
劣化した部品を交換し、水漏れした単水栓を直しましょう!

まず修理に使う道具をご紹介します。

修理に必要な道具
  • モンキーレンチ
  • ピンセット

どちらも百均で売っていますね。

しかしモンキーレンチは、百均のものだと素材がもろく、壊れやすい可能性があります。
ですのでモンキーレンチはしっかりした素材のものを買いましょう。

それではコマを交換する手順をご紹介しますね!

交換する手順
  1. 水道の元栓を閉める
  2. ハンドルの下にあるナットを反時計回り(左回り)に回す
  3. ナットを回しつづけハンドルごと外す
  4. 蛇口の中にあるコマを取り出す
  5. コマを新しいものと交換する
  6. 逆の手順で元に戻す
  7. 水道の元栓を開けて、水漏れが直ったか確認する

以上です!

単水栓を修理する作業はカンタンにできます
手順をしっかりと確認して、作業してくださいね!

交換する部品は小さいので、作業中に無くさないよう入れ物を用意するといいですよ!

[+] もっと詳しく

ポタポタ水漏れを放置すると水道代が高くなる!?

蛇口からポタポタと水が漏れている場合の修理方法をご紹介しました!
さっそく作業に取り掛かり、水漏れを直していきましょう。

ただ、コラムを読んでいる方の中には、こんなことを思っている方がいるかもしれません。
「ポタポタと垂れるくらいなら放っておいてもいいかな?」

たしかに「ポタポタ」程度の水漏れなら、そこまで気にならないし放置してもいいと思われるかもしれません。
水漏れを直すのはお金も時間もかかりますし…。
服に小さな穴が空いているけど、直すの面倒くさいから放置する状況に似ています。

しかし!
たとえポタポタ水漏れだとしても放置してはいけません…!
もし放置してしまえば、以下のようなリスクがどんどん高まるかもしれませんよ。

水漏れを放置するリスク
  • 水漏れが悪化する
  • 水道代が高くなる

それぞれについて詳しくご説明しますね。

「すぐにでも水漏れを直したい!」そんな方は「水の110番救急車」にお任せください。
最短30分でお伺いし、蛇口水漏れをスムーズに修理いたします!

水漏れが悪化する

悪化した水漏れ

ポタポタと水漏れしているのは、まだ水漏れが初期の段階だということを表しています。
逆に言えば、水漏れの原因である部品の劣化・故障がまだ深刻ではないということなんですね。

もし水漏れをそのまま放置すれば部品の劣化がどんどん進みます
その結果水漏れの勢いが増し、状況が悪化してしまうんです。

水道代が高くなる

ポタポタという勢いがない水漏れだとしても、水が出続けていることに変わりありません。
ですので水漏れを放置すれば、その分の水道代はどんどん高くなってしまうんですね。

中には、水道代が5,000円以上高くなった方もいるんです…!

「このくらいだったら大丈夫」とは思わずに、すぐに対処するのが大事ですよ!

ポタポタ水漏れを修理するなら「水道のプロ」に相談

ポタポタと水漏れしている場合の修理方法などをご紹介していきました。
さっそく作業してみた!という方もいるかもしれませんね。

一方で、もしかするとご自分で修理することに不安を感じている方がいるのではないでしょうか?

蛇口の構造・分解について初めて知った方がほとんどでしょうから、不安になるのも無理はありません。
初めてのことにチャレンジするのは怖いですよね…

ですがご安心ください!
基本的に私が紹介した方法通りにすれば、失敗する可能性はグンと下がります
しっかりと確認して作業を進めてくださいね。

「それでもやっぱり不安かも…」
どうしても不安を感じてしまう方は、「水の110番救急車」にお任せください!

水道業者

私たちは水回り・水道のプロとして、多くのお悩みを解決させていただきました。
修理や交換の経験を通して、たしかな技術を身につけています

またご相談いただいてから最短30分であなたのお家にお伺いし、見積もりに同意いただき次第、作業に取り掛かります。
すぐにお悩みを解決したい方にオススメです!

蛇口の水漏れにお困りなら、かなり満足いただけるかと思います。
お困りの際はすぐにご相談くださいね!

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます!
蛇口からポタポタと水漏れしている場合の対処法は、わかっていただけたでしょうか?

少量の水漏れでも、放置すれば大きなリスクが生まれてしまいます
ですのでご紹介した手順を元に、蛇口を修理してみてくださいね!

以上、「水の110番救急車」のカワタでした。
あなたの生活がより豊かになることを祈っています。

2021年2月15日

スタッフがすぐに向かいます!

「トイレがつまって…」「水が止まらなくて…」と状況をお伝えください!

スタッフの写真

最短30分で到着!無料相談ダイヤルはコチラ

お電話ください365日年中無休受付:24時間対応

現在、最短30分〜でお伺いします!

さらにWEB限定、請求金額から1,000円割引

対応エリア

※一部対応不可エリアあり。お伺いできない地域もございますので、一度ご連絡ください。